kakujiroのblog

日々のアウトプットとしての雑記帳。カテゴリが貯まればそのうちHPに移行するかも。

TOEFL受けました

もう何年振りのブログ更新だろうか。もはや誰もこれを読む人なんていないだろうから、自分の備忘録用につらつら記録を残しておく。 話の発端 2022年5月あたりに上司から「英会話の福利厚生あるよ」という情報を入手。なんでそんな話になったのかは全く…

GoogleCTF 2022

CTF

むずすぎてぴえん。cryptoしか見てないけど全然手が出なかった。。。 復習が捗りますな。とりあえず手を出した Cycling Maybe Someday の2つについて解説をまとめることを目標にする。記事は不定期で逐次アップデートしながら書いていく予定。 Update googl…

SECCON Beginners 2022

CTF

3度目のCTF出場。pwnの勉強を始めたのでcrypto+pwnを狙ったものの、cryptoは2/5でpwnは1/5なので惨敗。特にcryptoがあかん、一番簡単な問題が解けんとはどゆこと・・・? 1週間後にwriteup書いているが、サーバーの問題がなぜか見れなくなっているので、解…

LINE CTF 2022

CTF

zer0ptsCTFの復習が終わらぬまま1週間後に再びCTF。今回もcrypt限定で解いた。全5問で4問解けたのでまあまあではないでしょうか。最後の1問はgoで書かれてたので何も分からず。なお他分野と合わせても序盤でかなりcryptが解かれてたので今年は簡単だった…

zer0ptsCTF 2022

CTF

参加したのでwriteupを書く。なおcrypto以外はノータッチ。miscはちょっと見たが難しそうでギブ。結局解けたのはAnti-Fermatのみでした。ctf出場2回目だけどこれが本場の難易度かとプルプル。まだまだ修行が必要ですな。 Anti-Fermat from Crypto.Util.numb…

圏論復習その4

1.4 圏同値とその判定法 前回圏同値を定義したところまで来ました。これは圏同型より弱い概念として定義したものですが、そもそもダウングレードさせた理由の一つは、圏同型の概念が強すぎて具体例がほぼ存在しないことにありました。 なので本記事では圏同…

圏論復習その3

1.3 自然変換 前回関手を導入しました。これにより異なる圏の間の射が定義できたことになるので、圏の同型も定義できることになります: 定義(圏の同型):2つの圏およびその間の関手が存在するとき、関手が同型であるとは、逆向きの関手が存在して かつを…

圏論復習その2

前回圏の定義を与えました。圏論のモチベーションには圏の比較があったので、今日は圏の間の射である関手を定義します。 1.2 関手 関手の定義は非常に簡潔です: 定義:圏の間の関手(functor)とは 対象を対象に移し、 の射をの射に移す もので、次の関手性(f…

圏論復習その1

圏論まとめ作ると宣言してから1週間経ってしまった。。LaTeX記法をどうやってはてなブログで使えるか調べてたら億劫になって放置状態になってました。今日こそ書きますが、初めての数式込みの投稿なので内容は薄めです。(あとついでにマークダウン記法にも…

Category theory in context 完読!!

コロコロナで世間は未だ外出自粛令が出ております。 今日は特に雨なのでお家でタスクを粛々とこなすのであります。。。 そして!とうとう! 読み終わりましたーーー!!! 実は2月に修論出してから、ずっと積ん読状態だった圏論本を読んでたんです。 (数学…

Typical DP Contest H.ナップサック

昨日ABC161がありましたが、まあ酷くやらかしました笑 最近Typical DP Contest(以下TDC)を解き続けているせいで、D問題を桁DP&決め打ち二分探索の問題と思い込んでズブズブと沼にはまっていきました。。。 こういう時に引き返すのが苦手なの、どうにかしたい…

初出社ですよ!

いよいよ今日から社会人スタートですよ! 初日のみ入社式のため出社で、次の日(今日ですね)から早速在宅勤務になります。 今の一番の心配はちゃんと会社のサーバーにVPN接続できるかです汗 今朝起きたら大学の指導教員から最後のメールが届いてました。 修…

修了式でした

本当は昨日からブログを立ち上げたけど、セキュリティ上の心配とか出てきて(アカウント名とか愚直に決め過ぎた)、再度アカウント作成して今日から正式スタートにしますよ。 何書くか全く決めてないけど、競プロやら数学やらの知見を書き溜めようかと思いま…